2015/02/27
やっと咲きそろった実生精巧殿
昨年12月に蕾をつけていた精巧殿、なかなか開花にいたりませんでしたが、今日ようやく開花しました。実は昨日も温室を訪れ開花を確認したのですが、…
「ここまで来たんだ。あんたが先に咲きなよ。」
「いやいや、球体の一番大きなあんたさんこそ。」
「オイラは蕾をたくさんつけているから後でいいよ。一番南側のお前さんどうだ。」
などなどとやっていましたが、気温も低く機が熟さないようでした。
そして、今日。
苦節2年の苦労(←おおげさな!)が報われたような美しさ。
白花、ピンク色の花、ピンク中筋の花と3通りありそうです。種を入手したとき花色に関する情報はありませんでしたので、てっきりデフォルトの「白」かと思っていました。少々得した気分です。
ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気ランキング」に参加しております。よろしければ応援の「ポチッ」をお願いいたします。