2015/11/20
メロカクタス属 「バイエンシス」 大きくなっています。花座はまだまだです。
三年前に「メロカクタス不明種」として入手した五本の小さな苗。その後メロさんのアドバイスでメロカクタス属「バイエンシス」らしきことが分かり、それ以来「バイエンシス」として管理しています。
入手した際には五本まとめて封筒に入れて送られてきたこれらの苗、今は皆直径が10cmを超える程の大きさに育ちました。今年4月の記事の際の画像に比べても明らかに大人びてきています。
花座を形成したメロカクタスはあたかも大きなフェロカクタスの上に小さなマミラリアを載せたようだと言われます。ちょうど今これらの苗は初開花直前のフェロカクタスのような雰囲気を漂わせています。
時は今まさに寒さ本番に向かう季節。寒さに弱いメロカクタスはやはり特別なケアを必要としています。二つの温室のうちの一つは保温材の囲いを厳重に配し、さらに最低温度が5℃以下にならないよう電熱で加温する予定です。
バイエンシス君たちよ。寒くはないか~、花座はまだか~~!
ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気ランキング」に参加しております。よろしければ応援の「ポチッ」をお願いいたします。