2021/12/31
大晦日は帝冠錦
令和3年の大晦日、今宵の主役はオブレゴニア属の「帝冠錦」です。このブログにたびたび登場するこれらの苗、実生4年生のものを6本寄せ植えしています。
晩秋のあたりからもともと黄色の斑の部分の色に赤味が差してきました。陽光の変化と気温の低下の影響でしょうか。
ずっと自根で育てていますが、なかなか思ったように大きくはなってくれません。やはり斑の部分に葉緑素がないことが影響しているようで、斑の多い苗程成長が遅れています。
これまで何度も袖ケ浦の台に接ぎ木する誘惑にかられましたが、接ぎ木に失敗して貴重な苗を失うことを恐れなかなか踏み切れません。
現在の球体の大きさは2~4cm程度で、一番大きな苗を除き開花はまだまだ先のようです。
**
これで今年のブログは終了です。
この一年、つたないブログをご覧くださり誠にありがとうございました。それでは皆様、良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。