2021/08/19
帝冠の一斉開花
一週間近く続いた真夏の雨も明けて、今日は一転快晴に近い天候になりました。満を持していたように帝冠たちが一斉に開花し始めています。
こちらは袖台接ぎ降ろしの若い苗たち。実生から4年ほど経っています。右側の苗は季節により斑模様が現れる「帝冠錦」だったはずですが、いつの間にか周年”斑なし”にダウングレードしてしまいました。
下の画像の苗たちは2013年春に播種した自根苗です。実生から8年半も経つと、重なる疣の数も増えて扁平な落ち着いた雰囲気の苗になります。
帝冠は好きなサボテンの一つ。温室内のスペースも考えず反射的に交配作業をしてしまいました。
ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気ランキング」に参加しております。このブログを応援してくださいます方は下のバナーへ応援の「クリック」または「タップ」をお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
No title
これだけ高温の日が続くと温室も暑く10分もいると汗びっしょりになりますね。
それにサボテンも中には暑さにやられ溶けるモノでてきますね。
帝冠は好きで育てていますが・・・どこが不満なのか花がぴたりと咲かなくなりました。
久しぶりに帝冠の花見ました^^
2021/08/20 15:44 by けんちくや URL 編集
No title
けんちくやさん、こんばんは。
今日も一日暑い日でした。
時間に十分な自由がある私ですが、温室内滞留時間はままなりません。まず居室内に十分冷房を効かせてから温室に入ります。中でひっくり返ってもだれも気が付かないでしょうから超危険区域です。
早めに居室に一旦戻り、水を飲んで体を冷やし、ネットで情報を見て、その後再び温室に短時間はいります。これの繰り返しです。
帝冠はあまり陽光が強いと機嫌を悪くすることを経験しています。球体の色が茶色っぽくなったらその表れ。球体色の緑色が美しく見えるぐらいが機嫌がよいように思えます。
2021/08/20 19:31 by アレオーレ URL 編集