天城 八人衆

今日はフェロカクタス属の「天城」です。2013年6月にネットオークションで入手した種を蒔きました。10粒蒔き、8本発芽しました。上出来の発芽率!。



時系列で成長を追ってみましょう。



【2013年7月】 第一回目の植え替えからひと月経っています。初々しい緑色の球体が美しい。              Dscn6688

【2013年11月】 早くもフェロカクタスらしい立派な刺の片鱗を見せ始めています。               Dscn5870

【2014年7月】 サボテンらしい球体になってきました。他のフェロカクタスと寄せ植えしていますが、それらより成長が緩慢で影に隠れるように生きています。               Dscn9320

【2014年11月】 新刺に赤みが指すようになってきました。Dscn6478

【2015年6月】 天城だけでひと鉢に寄せ植えしました。最初に発芽した8本がそのまま生き残っています。Dscn4546

【2015年11月】 それぞれの球体が成長し、鉢から溢れんばかりです。そろそろ植え替えの時期です。   Dscn5629



【個々の苗のアップ画像】     Dscn5632Dscn5634Dscn5635Dscn5636Dscn5637Dscn5638Dscn5639Dscn5640

天城八人衆、それぞれに個性が出始めています。この先どのように成長を見せてくれるのでしょうか。


ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気ランキング」に参加しております。よろしければ応援の「ポチッ」をお願いいたします。



にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

areole

Author:areole
中学生の頃(60年以上前)友人の影響でサボテンに興味を持ち、以来ダラダラと栽培を続けてきました。
現役引退(2013年)後、時間に余裕ができたのを機会に本格的にこの趣味に復帰。
二棟の小さなガラス温室に多くのサボ達を詰め込んでつきあってもらっています。

フリーエリア

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR