2022/03/14
うちの恩塚ランポー玉たち
先週恩塚ランポー玉たちを植え替えました。管理の都合上温室の一角にまとめておくことにしました。三角、四角、五角といろいろあります。全部で14本。
いずれも実生8年生と9年生の苗たちです。大きめの四角二本と五角二本とが9年生の苗です。8年生と9年生との苗にこのような明瞭な大きさの差がみられるのは解せぬことです。多分種子のロットの差(血筋)が出たのでしょう。
これらの苗を置いた場所は温室西側の太陽光が良く当たる一角です。十分な陽光を浴びてもっともっと白くなってほしいものです。
ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気ランキング」に参加しております。このブログを応援してくださいます方は下のバナーへ応援の「クリック」または「タップ」をお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント