2022/03/17
春の開花三題
今日は外気温も20℃まで上がり、温室内はサボテンたちの開花ラッシュでした。それらの中から目についた3種を。
<アロンソイ> 実生8年生の自根苗。春から秋まで気の向くままに開花しています。濃いピンク色の花は温室内でひときわ目立ちます。
<太白丸> 確か6年ほど前に松江市の方から頂いた苗です。いつもはピンク一色の花ですが今年はピンクと白とのグラデーションが目を引きます。何が原因でこのような花色になるのでしょうか。
<鶴巣丸> 実生9年生の自根苗です。同期の苗が三本ありますが他の二本は根腐れを起こし今回は欠席です。
白~薄黄色の花びらにピンクの中筋がさして、上品な雰囲気を醸しています。
春のこの時期は植え替えにまい進すべき時期なのですが、ついついサボテンたちの花や新棘に見入ってしまい、植え替えの最適期を過ぎてしまうものが多くなります。
ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気ランキング」に参加しております。このブログを応援してくださいます方は下のバナーへ応援の「クリック」または「タップ」をお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント