2021/04/28
黒王丸の団地
この一週間でようやく黒王丸たちの植え替えを完了しました。管理の都合上、温室内の一角にまとめて配置しています。
丁度横浜の丘陵地斜面に立ち並ぶ住宅群のよう。一見秩序ある様に見えますが、それぞれは実に個性豊かです。
黒王丸は適切な用土に植えて日当たり良い場所においておけば一年で鉢内に根が充満してきます。しかし、どう言う訳か抜き上げてみると細根が脆く、パラパラと脱落してきます。これが気持ち悪いので毎年植え替えるようにしております。
画像にある苗だけでも20株以上ありますが、これらのほかに袖ケ浦台の接ぎ降ろし苗(発根管理中)が5本控えています。
主に2013年春に実生したメサガーデン種子由来のものが多いですが、このほか札幌カクタスクラブさんからの種子由来、五十鈴園さんからの苗からの掻き子などがあります。
同じ黒王丸といえどもこうして並べてみると実にいろいろなタイプがあるな、と実感します。
ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気ランキング」に参加しております。このブログを応援してくださいます方は下のバナーへ応援の「クリック」または「タップ」をお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント