モニラリア ピシフォルミスが開花しました

モニラリア ピシフォルミス(Monilaria pisiformis SH512 15km W.Grootgrafaafwater )が開花しました。
P1210073.jpg
P1220051.jpg
P1250082.jpg
それほど派手ではありませんが薄い黄色の清楚な花が、花の少ないこの時期の温室を彩っています。
モニラリアは植物体全体の表面を小さな透明のガラスのような球で覆われていますが、花径の部分はこの透明の玉が巨大化してまるで水滴を吹き出しているように見えます。
モニラリアは冬型メセン。この冬は良く成長してくれました。そしてその開花は成長の終わりを告げるもの。
やがて訪れる春の前触れです。

ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気ランキング」に参加しております。このブログを応援してくださいます方は下のバナーへ応援の「クリック」または「タップ」をお願いいたします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

No title

モニラリア可愛いですね・・・色々探しているのですが購入迄いつも行きつかずですが…こう見ると可愛いので種子を購入してみようと思っていますが・・・以外に神経質で難しそうにも見えますが・・

No title

けんちくやさん、お早うございます。
モニラリア、確かに少し難しいところがあるように感じます。多肉といっても植物体のメインは「麺」のように細長いので温度湿度には多少敏感なのかもしれません。
でも、冬場に緑濃く茂り、温室内で異彩を放っています。
非公開コメント

プロフィール

areole

Author:areole
中学生の頃(60年以上前)友人の影響でサボテンに興味を持ち、以来ダラダラと栽培を続けてきました。
現役引退(2013年)後、時間に余裕ができたのを機会に本格的にこの趣味に復帰。
二棟の小さなガラス温室に多くのサボ達を詰め込んでつきあってもらっています。

フリーエリア

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR