黒王丸の刺色いろいろ

8年前に主にメサガーデンから入手した黒王丸の種子。実生してから8年後の今、いろいろな顔が出てきています。


<黄緑色の球体に白刺>


P4210010


<黄緑色の球体に黄刺>


P4210009


<黒っぽい球体に白刺> この苗は「白刺黒王丸」であることがはっきりとしています。


P4210008_20210422194201


<黄緑色の球体に茶刺> これは多分「ハセルトニア」ではないかと思っています。


P4210007


成長するにつれ、この他にもいろいろなタイプの黒王丸が出てきています。南北に長いチリ国のこと、自生地も広範囲に及んでいるのでしょうね。


 


ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気ランキング」に参加しております。このブログを応援してくださいます方は下のバナーへ応援の「クリック」または「タップ」をお願いいたします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村


アレオーレのブログ - にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

areole

Author:areole
中学生の頃(60年以上前)友人の影響でサボテンに興味を持ち、以来ダラダラと栽培を続けてきました。
現役引退(2013年)後、時間に余裕ができたのを機会に本格的にこの趣味に復帰。
二棟の小さなガラス温室に多くのサボ達を詰め込んでつきあってもらっています。

フリーエリア

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR