春の植え替えたけなわ

三月も中旬に入り、サボテンやメセンの植え替え作業が多忙を極めています。
三月上旬の始めのうちは接ぎ木苗など丈夫な苗から恐る恐る植替えを始めましたが、もう今は手あたり次第。
今日はメセン3種25本をを植え替えた後、烏羽玉の寄せ植えを植え替えました。
これらの苗は3年前原因不明の肌荒れがひどい苗をまとめて植え付けたものです。対策は不明でしたが勘で殺菌剤を一年間噴霧し続け、何とか肌荒れを修復出来ました。殺菌剤が功を奏したのかどうかはいまだ不明です。しかし、もう見かけは健全な苗たちです。
P3110139.jpg

根き上げて細根を整理しました。根の健康状態は良好です。
P3110141.jpg

9cmのEGスリット鉢に植え付けました。長めの塊根がありますので深鉢への植え付けです。
P3110142.jpg

この状態で温室内で管理すればあと2年で立派な烏羽玉の親苗になってくれると思います。
今日でメセンの植え替えは80%ほど終わりました。一方サボテンたちの植え替えはまだ20%ほどしか進んでいません。
用土の残量を気にしつつまだしばらくはせっせと植替え作業を続けなければなりません。


ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気ランキング」に参加しております。このブログを応援してくださいます方は下のバナーへ応援の「クリック」または「タップ」をお願いいたします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

areole

Author:areole
中学生の頃(60年以上前)友人の影響でサボテンに興味を持ち、以来ダラダラと栽培を続けてきました。
現役引退(2013年)後、時間に余裕ができたのを機会に本格的にこの趣味に復帰。
二棟の小さなガラス温室に多くのサボ達を詰め込んでつきあってもらっています。

フリーエリア

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR