実生9年生「メキシカーナ」

2014年6月に奈良の業者さんから「オマケ」で頂いたゲオヒントニア属「メキシカーナ」の種子。16本発芽しその後全員が元気に育ちました。多くはヤフオク出品で手放しましたが最後の4本は手元に残っています。
P6020856.jpgP6020854.jpgP6020855.jpg
P6020853.jpg

非常に成長の遅いサボテンで、実生9年目の現在球体の直径はまだ4cm程度です。ただ、すでに開花球になっておりここ数年毎年ピンク色の花を見せてくれます。
メキシカーナ
この画像は数年前に初開花した際のものです。球体にまだ幼さが残っています。花は豪華さはありませんが清楚で美しいピンク色が好ましいです。
これらの苗、すべて自根ですのであと数年肥培して球体を充実させた後に交配して種を取ろうと計画しています。

ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気ランキング」に参加しております。このブログを応援してくださいます方は下のバナーへ応援の「クリック」または「タップ」をお願いいたします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

areole

Author:areole
中学生の頃(60年以上前)友人の影響でサボテンに興味を持ち、以来ダラダラと栽培を続けてきました。
現役引退(2013年)後、時間に余裕ができたのを機会に本格的にこの趣味に復帰。
二棟の小さなガラス温室に多くのサボ達を詰め込んでつきあってもらっています。

フリーエリア

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR