ペレシフォラ実生苗二種

表題の「ペレシフォラ実生苗二種」、といってもペレシフォラ属のサボテンは二種しかありません。
「銀牡丹」と「精巧丸」です。これらのサボテンの種子はたまにヤフオクに出品されます。5~6年前に目ざとく見つけて落札。実生してきました。これらのサボテンの実生、なかなか手ごわいです。
<精巧丸>
P6020921.jpg
<銀牡丹>
P6020916.jpg

それぞれ20粒ほどの種子を蒔いたはずですが現在まで生き残っているのはそれぞれ2株/3株です。これだけ数少ないと接ぎ木もできません。
また球体直径は精巧殿が2cm、銀牡丹が3cm程度。
要するに実生しても歩留まり悪く、しかも成長が極めて遅いサボテンたちです。
営利を目的とした栽培では相手にはしたくないサボテンでしょうね。
私のようなアマチュア栽培でもストレスがたまりますが、それでも付き合って楽しい相手なのです。

ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気ランキング」に参加しております。このブログを応援してくださいます方は下のバナーへ応援の「クリック」または「タップ」をお願いいたします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

areole

Author:areole
中学生の頃(60年以上前)友人の影響でサボテンに興味を持ち、以来ダラダラと栽培を続けてきました。
現役引退(2013年)後、時間に余裕ができたのを機会に本格的にこの趣味に復帰。
二棟の小さなガラス温室に多くのサボ達を詰め込んでつきあってもらっています。

フリーエリア

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR